第7回リトルエルフの子ども会 お友達編
びっくりするほどの大人数 こりゃ幹事さんは大変

残念ながらほぼ葉桜 少ない花を求めてミツバチが頑張ってましたが

なんたって人がいっぱい ちょいと苦戦気味
まるまるフォトさんも負けずに頑張っておられました

何かお手伝いを という気持ちだけは満々あるのだけれど
ただ こちらも大所帯 当日は軽やかな動きは到底無理
せめてブログで広報を・・・くらいが精一杯でしたが
事前の段取り 相当細かく詰めておられたよう スタッフさんたちの息はピッタリ 下準備から進行までそれは見事でした 今年で第7回 初回からずーっと参加させて頂いてる私たちにはそれは楽しい春の一日 これもすべてはメルママさんのおかげ ほんとに頭が下がります だなんて こういうお礼はいつもはいちばん最後に添えてきましたがあまりの素晴らしさ 今年ばかりは真っ先に言わずにいられません
では 今夜の記事 最初の写真はダボくん
なぜだか毎年駐車場で真っ先に出会います
なもんだから慌てて撮ってヒドいピンボケ
けれどこれしかないから採用です
実は私たちの毎年の密かな楽しみは
ダボくんのダイエットぶり というか リバウンドぶり

無事にリバウンドされておられました しかも可笑しいことに
ダボくんがダイエットしたらパパさんが太ってたり
それが毎年のこと で 今年・・・
パパさんが10キロ痩せておられました
ではさっそく本題 今夜はお友達編 ブログ見てます
なんて言ってもらったらうれしいじゃないですか
じゃ一緒に写真を ブログに載りますが・・・
最近記憶力が・・・右の二匹 あんこちゃんときなこちゃん・・・
だったかな 左はちくわともなか

そこへあずきの同胎犬のこうくんと
我が家のご近所さんのレナちゃんも合流

メバルのバルちゃんともうひとりは えーっと・・・

ひなも抱っこしてもらいました

こなつちゃんとレオちゃんと

ノエルくんと

リトルエルフの子ではないのだけれどブロ友さん
コメントなんかいただいていたののたんと
何度かトライしましたがついにひなとは分かり合えませんでした

この日の最後にはお母様に抱っこしてもらいました

カランちゃんと

そしてこのコーナーの最後はチャヌくんエルちゃん

岡山県を通過する際チャヌパパさんに前もってお願いして通行手形を発行してもらっておくと高速代が無料になるというのはどうやらとんだ都市伝説だったらしくそれどころかうっかり観光スポットを相談なんぞしようもんならとんでもない魔境に行くことができますので良い子のみなさんにはそこんとこ十分留意していただきたいものの退屈な日常に飽きて刺激を求めている命知らずのあなたならぜひ一度但しちょいと大きな保険に入られておくことをお勧め・・・
続きまして長寿犬表彰の様子を ろんたんとごまちゃんとチームパールの大吉くんが表彰してもらえるのは知っていたのですが チャヌくんとロッキーくんとチームあずきのカンナちゃんの写真を撮り損ねたのはかえすがえすも痛恨の極み
ろんたん

ごまちゃん

大吉くん

おめでとうございます ずーっと元気で来年もぜひとも一緒に
身内のこんな表彰 私は自分のことのようにうれしく
ほんとにありがとうございます
続きまして 兵庫コーギーズの面々
ひさしぶりなレナちゃん

左から 小春ちゃん あんずちゃん ミーナスちゃん
その後ろはあかりちゃん

笑太くんもひさしぶり

この前会ったばかり ココちゃん

あんずちゃんの子どもたち

お手伝いごくろうさまでした あられちゃん

生野銀山の雪遊び以来 苺ちゃん ちょいと太ったかい?

最後はロッキーくん

今夜はここまで 明日はチームあずきとチームパールをどどーんと
今夜のバナーはチームパール 左から
こーた たろう 福 ルーク おや
しょうへいはどこ行った

にほんブログ村

残念ながらほぼ葉桜 少ない花を求めてミツバチが頑張ってましたが

なんたって人がいっぱい ちょいと苦戦気味
まるまるフォトさんも負けずに頑張っておられました

何かお手伝いを という気持ちだけは満々あるのだけれど
ただ こちらも大所帯 当日は軽やかな動きは到底無理
せめてブログで広報を・・・くらいが精一杯でしたが
事前の段取り 相当細かく詰めておられたよう スタッフさんたちの息はピッタリ 下準備から進行までそれは見事でした 今年で第7回 初回からずーっと参加させて頂いてる私たちにはそれは楽しい春の一日 これもすべてはメルママさんのおかげ ほんとに頭が下がります だなんて こういうお礼はいつもはいちばん最後に添えてきましたがあまりの素晴らしさ 今年ばかりは真っ先に言わずにいられません
では 今夜の記事 最初の写真はダボくん
なぜだか毎年駐車場で真っ先に出会います
なもんだから慌てて撮ってヒドいピンボケ
けれどこれしかないから採用です
実は私たちの毎年の密かな楽しみは
ダボくんのダイエットぶり というか リバウンドぶり

無事にリバウンドされておられました しかも可笑しいことに
ダボくんがダイエットしたらパパさんが太ってたり
それが毎年のこと で 今年・・・
パパさんが10キロ痩せておられました
ではさっそく本題 今夜はお友達編 ブログ見てます
なんて言ってもらったらうれしいじゃないですか
じゃ一緒に写真を ブログに載りますが・・・
最近記憶力が・・・右の二匹 あんこちゃんときなこちゃん・・・
だったかな 左はちくわともなか

そこへあずきの同胎犬のこうくんと
我が家のご近所さんのレナちゃんも合流

メバルのバルちゃんともうひとりは えーっと・・・

ひなも抱っこしてもらいました

こなつちゃんとレオちゃんと

ノエルくんと

リトルエルフの子ではないのだけれどブロ友さん
コメントなんかいただいていたののたんと
何度かトライしましたがついにひなとは分かり合えませんでした

この日の最後にはお母様に抱っこしてもらいました

カランちゃんと

そしてこのコーナーの最後はチャヌくんエルちゃん

岡山県を通過する際チャヌパパさんに前もってお願いして通行手形を発行してもらっておくと高速代が無料になるというのはどうやらとんだ都市伝説だったらしくそれどころかうっかり観光スポットを相談なんぞしようもんならとんでもない魔境に行くことができますので良い子のみなさんにはそこんとこ十分留意していただきたいものの退屈な日常に飽きて刺激を求めている命知らずのあなたならぜひ一度但しちょいと大きな保険に入られておくことをお勧め・・・
続きまして長寿犬表彰の様子を ろんたんとごまちゃんとチームパールの大吉くんが表彰してもらえるのは知っていたのですが チャヌくんとロッキーくんとチームあずきのカンナちゃんの写真を撮り損ねたのはかえすがえすも痛恨の極み
ろんたん

ごまちゃん

大吉くん

おめでとうございます ずーっと元気で来年もぜひとも一緒に
身内のこんな表彰 私は自分のことのようにうれしく
ほんとにありがとうございます
続きまして 兵庫コーギーズの面々
ひさしぶりなレナちゃん

左から 小春ちゃん あんずちゃん ミーナスちゃん
その後ろはあかりちゃん

笑太くんもひさしぶり

この前会ったばかり ココちゃん

あんずちゃんの子どもたち

お手伝いごくろうさまでした あられちゃん

生野銀山の雪遊び以来 苺ちゃん ちょいと太ったかい?

最後はロッキーくん

今夜はここまで 明日はチームあずきとチームパールをどどーんと
今夜のバナーはチームパール 左から
こーた たろう 福 ルーク おや
しょうへいはどこ行った

にほんブログ村
スポンサーサイト