カレンダーは残り一枚
夕べの風梨

夕べの一加

夕食が終わってばあばとお風呂に入ってママに髪を乾かしてもらって
そのあと娘が可愛く結ったのですが完成形を撮り忘れて残念
さて 12月です 今年中にやらなくてはいけないこと
それと やりたいことがあります
まず 年賀状 ずーっと私の担当です
ブログを始めてからは毎年3パターン作ります
ひとつは 親戚・知人用
ひとつは コギ友さん・ブロ友さん用
もうひとつは このあずきブログ用
次に 2016年版のカレンダー 今回はA5版の卓上サイズ
あと 12月分の写真を撮って全部印刷して完成です
とりあえず1月だけプリントアウトして記念写真
2015年版はチームあずきでしたが来年分はうちの子3匹だけ

去年作った壁掛けのカレンダーは

こんなに反ってしまうので様式変更です
そして もうひとつ これは大物です
ブログの画像や動画に映りこんでいるので
お気づきの方もいらっしゃるかと思うのですが
いつぞや一念発起して作り直したウッドデッキ
あの時は下段でしたが 上段も次第に経年劣化
この秋の雨のたびにあちこち加速度的に壊れてついに
踏み抜いてしまってポッカリ


一加が歩くから危ないのなんの
すでに設計図も出来て 材木や塗料も発注済み入荷待ち
どうせなら100年持つほどの頑丈なものを ただ
問題がひとつ 転んで傷めた左手が未だ完治せず
大きなものは持てるんだけれど細いものが全然ダメ 例えば
缶ビールは握り潰せるけどフォークとナイフはダメ
釣竿もダメ 釘なんてもちろんダメでしょう
どの指も普通に動くのだけれど ギュッと握れない摘まめない
一加たちも来週あたりそろそろ奈良へ帰っているだろうから
作業や工具や危険はないし 手は今よりも少しは治ってるだろうし
ここひなちゃんやったら落っこちるで はよ直さなあかんで

にほんブログ村
追伸
これは言おうか言うまいか悩ましいところなのですが もとより我が家だけの一部限りのカレンダーのつもりなのですが 2015年版のカレンダーもぜひ我が家の分もとおっしゃって頂いたし この一年を通じてこの写真をぜひカレンダーに採用をなんてアドバイスも頂いてましたし なのに知らぬふり聞こえぬふりってのもなんだかなーと思うし さりとて我が家の3匹のカレンダーいかがですか? なんてうぬぼれの極みもそれもまたなんだかなーと思うし で 何が言いたいかといえば ぜひうちにも とおっしゃって頂いたならそれはもう喜んで作ってお届けさせていただく所存・・・
もひとつ追伸 今さっきの風梨

よく寝る子です ずーっと寝ています

夕べの一加

夕食が終わってばあばとお風呂に入ってママに髪を乾かしてもらって
そのあと娘が可愛く結ったのですが完成形を撮り忘れて残念
さて 12月です 今年中にやらなくてはいけないこと
それと やりたいことがあります
まず 年賀状 ずーっと私の担当です
ブログを始めてからは毎年3パターン作ります
ひとつは 親戚・知人用
ひとつは コギ友さん・ブロ友さん用
もうひとつは このあずきブログ用
次に 2016年版のカレンダー 今回はA5版の卓上サイズ
あと 12月分の写真を撮って全部印刷して完成です
とりあえず1月だけプリントアウトして記念写真
2015年版はチームあずきでしたが来年分はうちの子3匹だけ

去年作った壁掛けのカレンダーは

こんなに反ってしまうので様式変更です
そして もうひとつ これは大物です
ブログの画像や動画に映りこんでいるので
お気づきの方もいらっしゃるかと思うのですが
いつぞや一念発起して作り直したウッドデッキ
あの時は下段でしたが 上段も次第に経年劣化
この秋の雨のたびにあちこち加速度的に壊れてついに
踏み抜いてしまってポッカリ


一加が歩くから危ないのなんの
すでに設計図も出来て 材木や塗料も発注済み入荷待ち
どうせなら100年持つほどの頑丈なものを ただ
問題がひとつ 転んで傷めた左手が未だ完治せず
大きなものは持てるんだけれど細いものが全然ダメ 例えば
缶ビールは握り潰せるけどフォークとナイフはダメ
釣竿もダメ 釘なんてもちろんダメでしょう
どの指も普通に動くのだけれど ギュッと握れない摘まめない
一加たちも来週あたりそろそろ奈良へ帰っているだろうから
作業や工具や危険はないし 手は今よりも少しは治ってるだろうし
ここひなちゃんやったら落っこちるで はよ直さなあかんで

にほんブログ村
追伸
これは言おうか言うまいか悩ましいところなのですが もとより我が家だけの一部限りのカレンダーのつもりなのですが 2015年版のカレンダーもぜひ我が家の分もとおっしゃって頂いたし この一年を通じてこの写真をぜひカレンダーに採用をなんてアドバイスも頂いてましたし なのに知らぬふり聞こえぬふりってのもなんだかなーと思うし さりとて我が家の3匹のカレンダーいかがですか? なんてうぬぼれの極みもそれもまたなんだかなーと思うし で 何が言いたいかといえば ぜひうちにも とおっしゃって頂いたならそれはもう喜んで作ってお届けさせていただく所存・・・
もひとつ追伸 今さっきの風梨

よく寝る子です ずーっと寝ています
スポンサーサイト